トップ・ページへ  前のページへ

矢岳越え


 矢岳越えとはJR肥薩線の熊本・宮崎県境にある矢岳峠付近のことで、熊本県の人吉〜鹿児島県の吉松間を含めて呼ぶことがあります。
 この区間は大畑
(おこば)駅、真幸(まさき)駅がスイッチバックとなっており、配線の関係で必ず停車します。
 大畑駅はループ線の途中にある唯一のスイッチバック駅です。
 また、矢岳〜真幸間は霧島連山や遠くに桜島も見える絶景ポイントが続きます。
 この区間、以前は急行「えびの」が走ってましたおりましたが、超ローカル線区のため、現在は普通列車5往復のみの運転となっています。

 そのうち、日中に運転される列車は下りが「いさぶろう」、上りが「しんぺい」と名前が付いた観光列車となっています。

 

 列車は人吉駅を出ますと、最初の停車駅大畑駅に到着します。
 写真の中央に3本並んでいる線路の右側が人吉駅から登ってくる線路です。
 列車はそのまま奥にある大畑駅に到着します。
 その後、進行方向を変え、真ん中の線路を通ります。
 そして、再び向きを変え、左側の線路を通ります。
 その後はループ線となっている線路を左にカーブしながら登り、写真の位置まで走ってきます。

 次の停車駅は矢岳駅です。熊本県最南端の駅です。

 

 

 SL時代、この区間は難所で、写真のように顔を洗うための洗面所がありました。
 また、駅前には人吉市SL展示館があり、D51が展示されています。

 矢岳駅を出ると宮崎県に入り、矢岳トンネルに入ります。

 

 

 トンネルを抜けると日本3大車窓と言われている景色が広がります。
 霧島連山をはじめ、遠くには桜島も見えます。
 写真はクリックすると拡大します。

 

 遠くに見える桜島をアップでパチリ。クリックすると拡大します。

 

 

 次の停車駅は真幸駅です。この駅は逆Z型のスイッチバックです。
 列車は左下に駅を見ながら進み、バックして駅に入ります。
 そして、向きを変え、吉松駅へ向かいます。

 

 

 次の停車駅は吉松駅です。「いさぶろう」はここが終点になります。
 父の出身地で、私のルーツでもある吉松に着いた時は、感慨深げなものがありました。

 

 

 駅前広場の北側にはC55が展示されています。そばには説明板がありました。クリックすると拡大します。

 

 

 南側には百周年記念碑が飾られています。
 駅前通りを東に200mほど進むと、みやした菓子舗があります。ここの汽笛まんじゅうは絶品です。