トップ・ページへ  前のページへ

旧・宮崎県山田町(やまだちょう・現都城市の一部)


 旧・宮崎県山田町は県南西部にありました。2006年(H18)1月1日に都城市、高崎町(たかざきちょう)、高城町(たかじょうちょう)、山之口町(やまのくちちょう)と合併して都城市になりました。
 町内には唯一の駅として谷頭駅
(たにがしらえき)があります。
 鉄道ではJR日豊線の都城駅で吉都線
(きっとせん)に乗換え、約10分です。
 車では熊本方面からは宮崎道の高原
(たかはる)ICを降りてから20分、宮崎方面からは都城ICを降りて15分です。

 

 

 山田町は霧島連峰のふもとにあり、写真のように高千穂峰(たかちほのみね)(標高は1,574m)をはじめとする山々を見ることができます。

 

 

 山田町はかかしの里として町おこしをしており、写真のようなモニュメント「大地くん」があります。
 プラスチック製で高さ8.8m(台座含)、幅6m、胴回り6.3mで日本一の大きさです。

 

 

 そばには活性化センター「かかし館」があります。
 中は宿泊施設と研修施設となっており、2008年の九州教区青年キャンプではお世話になりました。

 

 

 少し離れたところには一堂ヶ丘公園があります。
 ここにはローラー滑り台や施設としては西日本一の「かかしの里パークゴルフ場」があります。

 

 

 山田町にはある雑誌で宮崎県人気No.1に選ばれた温泉施設「ゆぽっぽ」があります。
 ここにも知事がおりました。紙ねんどですが…。
 露天風呂から見える高千穂峰の眺めも抜群です。