トップ・ページへ  前のページへ

近江八幡市(おうみはちまんし)


 近江八幡市は滋賀県中部、琵琶湖の南東岸にあります。
 鉄道では東海道新幹線の西からは京都駅、東からは米原駅でJR琵琶湖線(東海道線)の新快速に乗換え、それぞれ約35分、20分で着きます。
 車では名神高速の西からは竜王IC、東からは八日市ICを利用します。

 

 近江八幡駅です。JR琵琶湖線(東海道線)と近江鉄道八日市線が乗り入れています。

 それでは、八幡堀を目指して歩いていきましょう。

 

 駅近くにある近江金田教会です。
 ヴォーリズ建築事務所の設計で1950年(S25)に建てられました。
 2012年(H24)4月19日に登録有形文化財に登録されました。

 

 

 出町通り〜仲屋町(すわいちょう)通りを行くと、右手にヴォーリズ設計による旧八幡郵便局跡の建物があります。
 1921年(T10)に建てられました。
 看板はクリックすると拡大します。

 

 八幡堀入口のそばには観光案内所・白雲館があります。
 旧八幡東学校の建物を利用しています。

 

 

 八幡堀の北側は宮内町(みやうちちょう)です。
 このあたりは伝統的建造物群保存地区となっています。
 看板は両方ともクリックすると拡大します。

 

 

 八幡堀です。
 左は西側、右は東側を白雲橋から撮影したものです。
 看板はクリックすると拡大します。

 

 

 橋を渡ると日牟禮(ひむれ)ヴィレッジとして、2つの店が道路を挟んであります。
 左手にはクラブハリエがあり、バームクーヘンなどを、右手には、たねやがあり、和菓子などを販売しています。
 また、駅前には、たねやの分店があります。

 

 

 為心町通りを駅方面に進むと、日本基督教団近江八幡教会があります。
 1981年(S56)に火災に遭いましたが、ヴォーリズ建築事務所の設計で1983年(S58)に再建されました。
 看板はクリックすると拡大します。

 

 

 教会の東側にはアンドリュース記念館があります。
 ヴォーリズ設計の第1号で、1907年(M40)に建てられました。
 その後、1935年(S10)に12m隣地の現在地に移築されました。
 看板はクリックすると拡大します。

 

 

 更に駅方面に進むと、カネ吉があります。
 近江牛を扱っているお肉屋さんですが、ここの近江牛コロッケはその場で揚げたてを食べることができます。絶品です。
 左は為心町通りにある八幡店で、右は駅前にある本店です。

 

 次に、空から見てみましょう。北東側から見ています。クリックすると拡大します。
 左から左上へ向かっている線がJR東海道線(琵琶湖線)で、真ん中にあるのが近江八幡駅です。右側の山は八幡山で、下の湖は西ノ湖です。